最近のおきにいり
ここのところ、お芝居の感想ばかりだったので、たまには最近面白かった本やCDのお話などをすこし・・・。
最近のお気に入り Book
・「おまけの子」 畠中 恵著(新潮文庫)
TVドラマにもなった「しゃばげ」シリーズの文庫版最新刊。ハードカバーではさらに何冊かでています。
世界をちゃんと持っていて、妙に居心地がよい。主人公の超病弱若旦那の性格描写がしっかりしているから、回りの妖(もののけ)たちとの性格のずれがとてもおもしろい。一度読んで終わりというのではなく、前読んだ話であっても、疲れて電車に乗るときなど、読み直してちょっとその世界に戻りたくなってしまうような魅力があります。
ただし、もしこの世界に入りたいのなら、第一巻からがおすすめ。「しゃばげ」、「ぬしさまへ」「ねこのばば」を先にぜひ・・・。積み重ねて自分のなかにしゃばげワールドを作り上げていくうちに、若旦那の暮らす世界が自然に心の中に住み着いてくれます。
・こけらおとし 堀内敬子著 (徳間書店)
三谷幸喜作・演出の「恐れを知らぬ川上音二郎一座」ができるまでの過程を、出演者の堀内敬子さんが日記形式で書き綴っていきます。すごく素直な文章なのですよ。ある意味淡々としていて、でも生々しさがしっかりと伝わってくる。観客にとっては「芝居ができるまで」の解説本的な部分もあって読んでいてあきません。後、おまけというわけでもないのでしょうけれど、彼女の07年のブログの内容も掲載されていて、しょっちゅう訪問していたわたしとしては懐かしかったです。彼女の出演していた「ザ・ヒットパレード」や「コンフィダント・絆」の舞台裏も垣間見ることができます。
・今日のごはんは? 渡辺あきこ+川津幸子(日本放送出版協会)
本多劇場の下にあるヴィレッジバンガードで一押しだった料理本。主材料別になっていて調理時間がしっかりと明記されているので、そのシチュエーションに応じたメニューがえらべるし、使う材料も難しいものがなくて・・・。で、一番魅力なのは普通においしいこと。
本のとおり作るとちょっとしたえびの炒め物やアサリのごま油蒸しといった料理が、とても幸せになるくらいおいしい・・・。
日曜日の午後など、何を作ろうかとちょっとわくわくしたりします。
最近のお気に入り Music
最近なんとなく聴いている音楽いろいろ、別に新しくはないのですけれどね・・。・・・。
・Emma Salokoski(RCIP-0113)
最近一番のお気に入りです。ヘルシンキ生まれの女性歌手。ラテン系と北欧系のテイストが融合したちょっと不思議に耳に残る曲がいっぱい・・・。テイストとしては昔一世を風靡したBasiaに近いものがあって・・・・。おしゃれさと哀愁のブレンドが見事・・・。Jazzyな感じに耳さわりのよいボーカル・・・。どこか心が浮き立って、どこか心が安らいで・・・。ボサノバの名曲ガカバーされていたり、アコースティックなナンバーがあったり・・・。通勤のお伴にも最適・・・。
こちらでちょっとだけ試聴ができます。
http://www.s2sj.com/major/emma_salokoski.html
・Our Favourite PoP(VICL-62248 )
Paris Matchのある意味でのベスト盤。ミズノマリさんの声がたまらなく好きで、たまにFMなどでかかると本などを読んでいても彼女の声に聴き入ってしまいます。スタンダードナンバーのアレンジもなかなか洒脱で・・・・。心が潤う感じがするのがなによりよいです。一度だけ銀座の地下通路のミニコンサートで彼女の生歌を聴いたことがあって、それからますますファンになりました。
こちらでやっぱりちょっとだけ試聴ができます。
http://www.jvcmusic.co.jp/parismatch/index2.html
・Yes We Can Can=The Pointer Sisters (HIPD-40052)
ポインターシスターズってある意味もう伝説のグループなのかもしれませんね・・・。R&B歌手としての三人になってからのヒット曲もたくさんあるのですが、私が好きなのはまだ4人で歌っていたころのジャズをメインにフィーチャーしたパフォーマンス。You Tubeなどで彼女たちの当時の姿を見ることができますが、今聴いてもすごく新鮮で、非常に洗練された感じがします。パワーで押す曲もあれば、高度なテクニックで大向こうをうならせるような曲もあり・・・。Salt Peanutsという曲を聴いているとなぜか元気になれるし、Black Coffeeを聴きながら夜の深さを感じることができる・・・。Steam Heatはボブフォッシーがパジャマゲームの中で振り付けをしていた有名な曲・・・、ミュージカルレビュー「フォッシー」にも取り上げられていましたが、歌だけならこのポインターシスターズの方が上かもなんて思ったりもします。シルクハットを使ったあの振付は別な意味ですごいですけれどね・・・。
今日のように冷たい雨の降る日には、大き目のコーヒーカップを横において、好きな音楽を聴きながら本でも読むのが一番・・・。
なにはともあれのんびりした連休の初日でございました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント